
最新ニュース
2025/07/23 「ご自宅でバーサ・スレートを体験できます」を掲載しました。
2025/05/30 「「SEIKA MINI 16 PLUS」が欧州でデビュー」を掲載しました。
2025/04/24 「バリアフリー展2025開催 清華16プラス/スノーバッドなど新規商品に関心集まる」を掲載しました。
2025/03/26 イベント情報を更新しました。
2025/03/12 「点字機器が活躍-ベトナム ODAを検証」を掲載しました。
2025/05/30 「「SEIKA MINI 16 PLUS」が欧州でデビュー」を掲載しました。
2025/04/24 「バリアフリー展2025開催 清華16プラス/スノーバッドなど新規商品に関心集まる」を掲載しました。
2025/03/26 イベント情報を更新しました。
2025/03/12 「点字機器が活躍-ベトナム ODAを検証」を掲載しました。
清華miniPlus「ブレイル・フォン」を発表
日本テレソフトは、3月1日午後から日本点字図書館で開かれる「点字ディスプレイ」体験会に電話もかけられる点字ディスプレイ「清華miniPlus」を初出展します。
Simカード内蔵でどこでもインターネットが楽しめ、アンドロイド対応で様々なグーグルアプリが利用できます。
新しいセイカシリーズをご体験ください。
BRAILLE PHONE 「清華miniPlus」の詳細はこちら
Simカード内蔵でどこでもインターネットが楽しめ、アンドロイド対応で様々なグーグルアプリが利用できます。
新しいセイカシリーズをご体験ください。
BRAILLE PHONE 「清華miniPlus」の詳細はこちら
ご自宅でバーサ・スレートを体験出来ます
人気の点字器「バーサ・スレート」をご自宅でお試しいただけます
視覚障がい者の皆さまに大変ご好評をいただいている点字器「バーサ・スレート」について、このたび有料レンタルサービスを開始いたしました!
※お住まいの自治体によって給付対象や手続き、基準額が異なります。詳しくはお住まいの各自治体担当窓口にお問い合わせください。
👉 日常生活用具給付制度についてはこちら
レンタルサービス概要
● 【対象機種】バーサ・スレート
● 【貸出期間】10日間(延長可)
● 【料金】3,300円(税込・往復送料込)
👉 バーサ・スレート レンタルサービスの詳細はこちら
ご興味のある方は、ぜひこの機会にご活用ください。
視覚障がい者の皆さまに大変ご好評をいただいている点字器「バーサ・スレート」について、このたび有料レンタルサービスを開始いたしました!
- 「バーサ・スレート」とは?
「バーサ・スレート」は、ペーパーレスで手軽に点字入力・確認ができる点字器として、多くのユーザー様から高い評価をいただいている製品です。紙を使わず繰り返し入力できるため、練習、教育現場、持ち運び用途など幅広いシーンでご活用いただけます。
これまで展示会など限られた場での紹介が中心でしたが、「実際に試してから購入を検討したい」というお声が多く寄せられておりました。
- ご購入前に試せる!有料レンタルのメリット
近年、「日常生活用具給付券(※)」を利用して、点字器「バーサ・スレート」をご購入される方が増えています。 当社ではこれまでも、拡大読書器をご購入の際に給付券をご利用いただくお客様に対して、事前に実際の商品を体験していただくことの大切さをお伝えしてまいりました。納得したうえでのご購入こそが、長くご満足いただける選択につながると考えているからです。 バーサ・スレートについても同様に、有料レンタルサービスをご利用いただくことで、ご自宅や学校など、普段の生活環境で実際にお試しいただけます。 そのため、ご購入後に「思っていたものと違った…」「他の点字器にすればよかったけれど、もう給付券を使ってしまったし…」といった後悔を防ぐことができます。
※お住まいの自治体によって給付対象や手続き、基準額が異なります。詳しくはお住まいの各自治体担当窓口にお問い合わせください。
👉 日常生活用具給付制度についてはこちら
レンタルサービス概要
● 【対象機種】バーサ・スレート
● 【貸出期間】10日間(延長可)
● 【料金】3,300円(税込・往復送料込)
👉 バーサ・スレート レンタルサービスの詳細はこちら
ご興味のある方は、ぜひこの機会にご活用ください。
【修理・サポート終了のお知らせ】
・旧acrobat HD ACUJ22A
(製造番号:M12から始まる番号よりQ06から始まる番号までが該当)
製造終了後、5年以上が経過し製造元からの部品供給が終了したことにより、修理・サポートを終了させて頂きます。対象製品を長年ご使用頂いておりますお客様には、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
(製造番号:M12から始まる番号よりQ06から始まる番号までが該当)
製造終了後、5年以上が経過し製造元からの部品供給が終了したことにより、修理・サポートを終了させて頂きます。対象製品を長年ご使用頂いておりますお客様には、ご不便をおかけし大変申し訳ございません。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
NVDAバージョンアップに伴う清華シリーズへの影響について
NVDAのバージョンアップに伴い、清華シリーズを使用するには、アドオンをインストールする必要がございます。
アドオンは以下よりダウンロードできます。
NVDAバージョンアップに伴う清華シリーズへの影響について(2021/6/7)
アドオンは以下よりダウンロードできます。
NVDAバージョンアップに伴う清華シリーズへの影響について(2021/6/7)
日常生活用具対象機器の購入について
●日常生活用具給付制度とは?
日常生活用具給付制度とは、障害者が日常生活を自立した状態で 円滑に過ごすために必要な機器の購入を、公費で助成する制度です。
●視覚障害者用拡大読書器各自治体の給付基準額の見直し
2025年4月までに、政令指定都市の半数にあたる10自治体をはじめ、多数の自治体において給付基準額の見直し、変更が行われました。
そこで当社ではこれまでに給付基準額が変更された自治体の一覧表を作成致しました。
皆様と情報共有を図り、皆様と今後も取り組む事で給付基準額の見直しを行う自治体が増える事を期待し、視覚障害者の方が、必要とする拡大読書器を公平に購入出来る環境が整う事を切に望みます。
視覚障害者用拡大読書器 日常生活用具給付基準額変更自治体一覧表(2025年6月6日更新)
東京都千代田区の基準額を更新致しました。
日常生活用具給付制度とは、障害者が日常生活を自立した状態で 円滑に過ごすために必要な機器の購入を、公費で助成する制度です。
●視覚障害者用拡大読書器各自治体の給付基準額の見直し
2025年4月までに、政令指定都市の半数にあたる10自治体をはじめ、多数の自治体において給付基準額の見直し、変更が行われました。
そこで当社ではこれまでに給付基準額が変更された自治体の一覧表を作成致しました。
皆様と情報共有を図り、皆様と今後も取り組む事で給付基準額の見直しを行う自治体が増える事を期待し、視覚障害者の方が、必要とする拡大読書器を公平に購入出来る環境が整う事を切に望みます。
視覚障害者用拡大読書器 日常生活用具給付基準額変更自治体一覧表(2025年6月6日更新)
東京都千代田区の基準額を更新致しました。
保証書について
弊社では保障規定を記載した「保証書」を添付してまいりましたが、電子システムの更改・充実に合わせこれを廃止し、ユーザー様が購入されました商品のシリアルナンバーを電子登録することになりました。従来の紙の保証書はございませんが、不具合の発生時は当社までご連絡頂ければ購入された販売店や購入日などが当方にて確認できます。
もし、保証書をお持ちになりたい方につきましては、弊社ホームページからダウンロードできるようにしておりますので、下記よりお願い致します。
保証書のダウンロードはこちらから。
従来の方式では、購入時に製品箱と一緒に保証書を破棄してしまい、修理や製品の不具合発生時に、修理や製品の不具合発生時に保証書をご提示いただけないケースが多く発生しておりました。
尚、この変更に伴う保障規定の変更は御座いません。
何卒、ご理解のほどをお願い申し上げます。
もし、保証書をお持ちになりたい方につきましては、弊社ホームページからダウンロードできるようにしておりますので、下記よりお願い致します。
保証書のダウンロードはこちらから。
従来の方式では、購入時に製品箱と一緒に保証書を破棄してしまい、修理や製品の不具合発生時に、修理や製品の不具合発生時に保証書をご提示いただけないケースが多く発生しておりました。
尚、この変更に伴う保障規定の変更は御座いません。
何卒、ご理解のほどをお願い申し上げます。
